明日ありと 思ふ心の 徒桜 夜半に嵐の 吹かぬものかは − 親鸞
意味:明日まだ咲いていると思っている桜も、夜中に嵐が来て散ってしまうかもしれない
浄土真宗の祖・親鸞が9歳の頃に詠んだ歌といわれています。
幼い親鸞はこの頃、両親を亡くしており、出家を決心し剃髪せんとした時のこと。
身守っていた周囲の一人が「時間も遅いから、また明日にしないか」と声をかけた際、こう返したという。
今作の主人公・さくらにも、悲壮な決意がある。
それを見守るのは、前公演から続くシリーズのキーキャラクター・死神の万次郎。
彼女を待つ結末とは、いったい…?
今回のみどころはコチラ!
① 上演回ごとに変わるキャスト!
全8公演で同じ組み合わせはナシ!
② 前公演「栞」に登場したキャラクター・万次郎をピックアップした作品!
もちろん前作を知らなくても楽しんでご覧いただけます!
③ 朗読劇「栞」/絵本展「栞」で配布された“栞”をお持ちいただくと
¥200のキャッシュバック!
今公演は第二回名古屋演劇杯へ参加作品です。
足立さくらには、心の休まる場所がたったひとつだけある。
彼女が恐れている祖母の家の裏にひっそりと立つ、花の咲かない枯れた桜の木の下。
静かで、どこか神秘的なその場所で、彼女は<運命案内人>と名乗る死神・万次郎と出会う。
死を迎える人間を正しく案内することが仕事だという彼に、半ば強引に助手として協力を要請されたさくらは、渋々ながら、2人のターゲットと触れ合っていくこととなり…。
【足立さくら】太田真琴
【万次郎】矢崎貴俊
【多田大地】安藤佳祐
【岡田剛】藤木力
【岡田和巳】稲田優
【岡田三奈】辻井詩織
【長谷川萌】山口楓
【足立さくら】太田真琴
【万次郎】矢崎貴俊
【多田大地】藤木力
【岡田剛】大将
【岡田和巳】大萱めぐみ
【岡田三奈】辻井詩織
【長谷川萌】大塚美紀子
【足立さくら】太田真琴
【万次郎】矢崎貴俊
【多田大地】安藤佳祐
【岡田剛】藤木力
【岡田和巳】大萱めぐみ
【岡田三奈】丸林みい
【長谷川萌】大塚美紀子
【足立さくら】太田真琴
【万次郎】矢崎貴俊
【多田大地】藤木力
【岡田剛】大将
【岡田和巳】稲田優
【岡田三奈】辻井詩織
【長谷川萌】山口楓
【足立さくら】太田真琴
【万次郎】矢崎貴俊
【多田大地】安藤佳祐
【岡田剛】藤木力
【岡田和巳】大萱めぐみ
【岡田三奈】丸林みい
【長谷川萌】大塚美紀子
【足立さくら】太田真琴
【万次郎】藤木力
【多田大地】安藤佳祐
【岡田剛】大将
【岡田和巳】稲田優
【岡田三奈】丸林みい
【長谷川萌】山口楓
【足立さくら】太田真琴
【万次郎】藤木力
【多田大地】安藤佳祐
【岡田剛】大将
【岡田和巳】稲田優
【岡田三奈】丸林みい
【長谷川萌】山口楓
【足立さくら】太田真琴
【万次郎】矢崎貴俊
【多田大地】藤木力
【岡田剛】大将
【岡田和巳】大萱めぐみ
【岡田三奈】辻井詩織
【長谷川萌】大塚美紀子
【脚本演出】藤木 力(歓喜ハザード)
【舞台監督】早馬諒(かすがい創造庫)
【演出助手】大萱めぐみ/太田真琴
【舞台監督助手】水崎陽介(ねこまんまLABO)
【音響効果】藤木 力(歓喜ハザード)
【音響操作】大萱めぐみ/山口楓
【照明】馬場祥(牛乳地獄)
【運営管理】近藤綾香(劇団新生)
【美術】早馬諒(かすがい創造庫)
【小道具】辻井詩織
【衣裳】山口楓
【企画制作】歓喜ハザード
【主催】歓喜ハザード